2017.07.01えほんだな
【クリンヴィアのえほんだな】なんでももじもじ
【クリンヴィアのえほんだな】
『なんでももじもじ』
作 / 大日本タイポ組合
大日本タイポ組合が作ったはじめての絵本『なんでももじもじ』
〜太郎くんと花子さんが「なんでももじもじ!」と唱えると、太郎くんの顔は「た」「ろ」「う」の文字、花子さんの顔は「は」「な」「こ」の文字になりました。「これはおもしろい!」と二人は犬と猫に向かって「なんでももじもじ!」と唱えます。犬は「い」と「ぬ」に、猫は「ね」と「こ」の文字になりました。二人は、動物園、原っぱ、海のなかへと出かけて「なんでももじもじ!」と唱えつづけます。〜本文より
絵の中に平仮名を探すことができる、ひらがなを覚え始めたお子様におすすめの楽しい絵本です。
柔らかい色合いに、はっきりした文字が目立ち、文字がとても生き生きして力強く見えます!
この絵本を作った《大日本タイポ組合》とは秀親さんと塚田哲也さんお二人のグループで、日本語やアルファベットの文字を解体し、組み合わせ、再構築することによって、新しい文字の概念を探っていらっしゃるそうです。
「想像して創造する」
楽譜を見て、作曲家のメッセージを、その曲が作られた時代がどのような時代であったかを想像し、演奏する。
音楽を表現することと似ていますね!
■音楽教室クリンヴィアのくわしい情報はこちらから♪
ウェブサイトはこちらから♪
http://klinvier.com/
Facebookページはこちらから♪
https://www.facebook.com/klinviermusik/
Twitterはこちらから♪
https://twitter.com/klinviermusik

